令和2年度補正予算(第2号)の概要

財務省ホームページより


1.新型コロナウイルス感染症対策関係経費 318,171億円

(1)雇用調整助成金の拡充等 4,519億円

(2)資金繰り対応の強化 116,390億円

・中小・小規模事業者向けの融資〔88,174億円〕

・中堅・大企業向けの融資〔4,521億円〕

・資本性資金の活用〔23,692億円〕

(3)家賃支援給付金の創設 20,242億円

(4)医療提供体制等の強化 29,892億円

・新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金〔22,370億円〕

※ うち医療〔16,279億円〕、介護等〔6,091億円〕。

・医療用マスク等の医療機関等への配布〔4,379億円〕

・ワクチン・治療薬の開発等〔2,055億円〕

(5)その他の支援 47,127億円

① 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の拡充 20,000億円

② 低所得のひとり親世帯への追加的な給付 1,365億円

③ 持続化給付金の対応強化 19,400億円

④ その他 6,363億円

・持続化補助金等の拡充〔1,000億円〕 

・農林漁業者の経営継続補助金の創設〔200億円〕

・文化芸術活動の緊急総合支援パッケージ〔560億円〕

・地域公共交通における感染拡大防止対策〔138億円〕

・個人向け緊急小口資金等の特例貸付〔2,048億円〕

・学校再開に伴う感染症対策・学習保障等〔421億円〕

・教員、学習指導員等の追加配置〔318億円〕

・教育ICT環境整備等のための光ファイバ整備推進〔502億円〕

・自衛隊の感染症拡大防止・対処能力の更なる向上〔63億円〕

・スマートライフ実現のためのAIシミュレーション事業〔14億円〕

(6)新型コロナウイルス感染症対策予備費 100,000億円


2.国債整理基金特別会計へ繰入(利払費等) 963億円


3.既定経費の減額(議員歳費) ▲20億円


à suivre

今を考えるため情報源を文字として残したい。 そしてまた後日、それを読み返してみたい。 自分自身で考えることをやめないように。