4月、5月の政策特集は「レジ袋有料化 その先の未来」です!

経済産業省ホームページより


経済産業省の広報サイト『METI Journal』外部リンクでは、『政策特集』、『統計解説』などを、毎営業日、お届けしています。4月、5月の政策特集は「レジ袋有料化 その先の未来」です。

1.政策特集

レジ袋の有料化が今年7月から全国の小売店で開始されます。一人あたりのレジ袋を始めとするプラスチック容器包装の廃棄量が米国に次いで二番目に多い日本。世界各地でプラスチックごみの海洋流出問題が深刻化するなか、今回の取り組みは日常生活全般を見直す第一歩であり、その先には持続可能な未来をどう描くかという根本的な問題が広がっています。今回の特集では、資源循環の実情や環境負荷の少ない素材や製品開発の最前線など、具体的な事例を紹介し、これからのライフスタイルについて詳しく迫ります。

掲載内容

有料化スタート

~資源利用を「賢く」

海洋プラスチックごみ、対策急務

~九州大学磯辺篤彦教授が将来予測

ライフスタイル見直しのきっかけに

企業の取り組み最前線(流通事業者編/素材・製品開発編)

夢の素材開発に挑む

企業の垣根を越えて

~クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(COLMA)が目指す世界

ライフスタイル変革へ行動経済学の手法は有効か

à suivre

今を考えるため情報源を文字として残したい。 そしてまた後日、それを読み返してみたい。 自分自身で考えることをやめないように。