2020.08.01 04:29コロナ後の日本の未来と希望を考える会~気候危機を乗り越え、新しい自然共生を目指す~(五箇勉強会)を行いました。環境省ホームページより第1回 コロナ後の日本の未来と希望を考える会~気候危機を乗り越え、新しい自然共生を目指す~議事要旨<概 要>日 時 :令和2年7月3日(金) 13:00~14:50方 式 :Web 会議出席者 : 石井菜穂子(地球環境ファシリティ CEO)落合陽一(筑波大学 准教授)五箇公一(国立環境研究所 室長)(進行役)千葉知世...
2020.08.01 04:04令和2年7月30日9時38分に発表した緊急地震速報(警報)について気象庁ホームページより報道発表日令和2年7月30日本文令和2年7月30日9時38分に関東・伊豆諸島・東海・東北・甲信・北陸地方に対し 緊急地震速報(警報)を発表しました。この緊急地震速報(警報)では、緊急地震速報処理において本来の震源とは異なり、 房総半島南方沖に震源を決定し、マグニチュードを7.3と過大に推定したため、予測震度が過大とな...
2020.08.01 04:01地域限定旅行業務取扱管理者試験実施のお知らせ観光庁ホームページより~地域の体験・交流型旅行商品の企画・販売ニーズに応える試験を実施~旅行業者等が、地域の観光資源・魅力を生かした体験・交流型旅行商品の企画・販売等を行う際に選任が必要な「地域限定旅行業取扱管理者」となるための試験を本年度も実施いたします。背 景平成30年1月、「通訳案内士法及び旅行業法の一部を改正する法律」が施行され、...
2020.08.01 03:30「海事レポート 2020」を公表 ~海事分野における様々な情報発信~国土交通省ホームページより 国土交通省海事局は、昨今の海事分野を取り巻く動静や海事局の取組等をまとめた「海事レポート 2020」を公表します。 本書をご覧いただき、海事行政についてのご理解をより一層深めていただくとともに、海事産業の重要性を再認識していただけますと幸いです。○「海事レポート 2020」は、巻頭特集において「海事分野における...
2020.08.01 03:25日本版MaaSの取組を加速!国土交通省ホームページより~新たなMaaSの構築を牽引するモデルプロジェクト38事業を選定~国土交通省では、地域の課題解決に資するMaaSのモデル構築を図る「日本版MaaS推進・支援事業」について、4月17日~6月30日にかけて公募を行い、有識者の意見も踏まえ、交通以外の分野と連携し、地域課題の解決に寄与することが見込まれ、新たなMaaS...
2020.08.01 03:17新しい地域MaaS創出を推進!令和2年度スマートモビリティチャレンジの実証地域を選定しました経済産業省ホームページより経済産業省・国土交通省では、令和2年度「スマートモビリティチャレンジ」の取組として、新しいモビリティサービスの社会実装に挑戦する合計52の実証地域を選定しました。各地域で新しいモビリティサービスの実証実験や事業性分析等を実施し、ベストプラクティスの抽出や横断的課題の整理等を行うことを通じて、地域モビリティの維持・...
2020.08.01 03:10サンマの長期漁海況予報が発表されました農林水産省ホームページより~令和2年度 サンマ長期漁海況予報(道東~常磐海域)~国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産資源研究所において、今後(令和2年8月~12月)の道東~常磐海域におけるサンマの漁況について、「来遊量は昨年を下回る」と取りまとめられました。1.趣旨国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産資源研究所が、関係試験研究...
2020.08.01 03:04新型コロナウイルスワクチンの供給に係る米国ファイザー社との基本合意について厚生労働省ホームページより本日、厚生労働省は、米国ファイザー社が新型コロナウイルスのワクチン開発に成功した場合、来年6月末までに 6000 万人分のワクチンの供給を受けることについて、ファイザー社と基本合意に至りましたので、お知らせします。今回の基本合意は、ファイザー社との間で供給量等の基本的な事項に関して合意を得たものであり、今後、最終...
2020.08.01 02:57在留資格を有する外国人の再入国について外務省ホームページよりRe-entry of foreign nationals who possess the status of residenceJuly 31, 2020On 22nd July 2020, the Government of Japan announced to incrementally permit re-e...
2020.08.01 02:53新たな外国人材の受入れ及び共生社会実現に向けた取組(在留資格「特定技能」の創設等)法務省ホームページより 平成30年12月8日,第197回国会(臨時会)において「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律」が成立し,同月14日に公布されました(平成30年法律第102号)。 この改正法は,在留資格「特定技能1号」「特定技能2号」の創設,出入国在留管理庁の設置等を内容とするものです。 〇 制度説明資料「...
2020.08.01 02:32令和2(2020)年度 内閣府年央試算内閣府ホームページより 我が国経済は、新型コロナウイルス感染症の影響により、「令和2年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度」(令和2年1月 20 日閣議決定)で想定していた成長経路を大幅に下回っている。特に、4月から5月にかけては、感染症拡大防止のため、緊急事態宣言の下で経済活動を抑制してきたことから、極めて厳しい状況となった。 5月...
2020.08.01 01:50官報 2020年7月1日(本紙 第282号)令和三年歌会始お題「実」の詠進歌の選者が定められた件(宮内庁四)2日(号外 第138号)二千一年の燃料油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約(八) 二千七年の難破物の除去に関するナイロビ国際条約(九)3日(号外 第139号)無人航空機等の飛行による危害の発生を防止するための航空法及び重要施設の周辺地域の...